読み込み中です

施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【俺の夢】

俺の夢ロゴ
俺の夢電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

施工管理の仕事内容。ゼネコンとハウスメーカーそれぞれの一日を紹介

施工管理の仕事は忙しいとよくいいますが、具体的にどのようなタイムスケジュールで動いているのでしょうか。
ゼネコン系とハウスメーカー系それぞれの一日をご紹介します。

施工管理業務の一日のタイムスケジュール:ゼネコン系

ゼネコン系の仕事をする場合、一般的には以下のような一日を送ります。

8時:現場で朝礼
建築現場は朝8時から始まる場所が多いですが、朝早くに工事音をたてられない現場では、9時開始のところもあります。
ゼネコン系の仕事では、作業が稼働している時間帯は施工管理技士が現場に張り付く場合が多いです。
朝礼では一日の作業に参加する作業員全員がそろい、当日の仕事内容や危険事項の説明、安全への配慮義務などを説明します。
各作業員にその日の仕事内容を発表してもらうこともありますが、これは担当が作業内容を理解していない、間違っている場合、ここで指摘しミスを減らすためです。
キャリアの浅い施工管理者は、朝礼の前に現場の掃除を一通り済ませることもあるため、30分ほど早く現場に到着しておくといいでしょう。

8時30分~12時:現場の見回り
現場の各部分を見回って、問題がないかを確認します。
見回り時には職人さんに声をかけ、困っていることがないかを聞き出します。
「そこを押さえておいてくれ」「工具を取ってきてくれ」などの簡単なお手伝いを頼まれることもあります。
ゼネコンの場合、建築物の規模が大きいことが多いので、一通り現場を回り職人さんとのやりとりをしているだけで午前中が終わるということも珍しくありません。
もちろん、見回り中に発見した問題点や職人さんから聞いた課題点などはメモを取っておき、早急に改善できるよう対応しなければなりません。
その場で連絡を取って報告すること多いので携帯電話は必需品です。

12時~13時:お昼休み
現場全体でお昼休みを取ります。
このとき職人さんとのコミュニケーションをとったりしている方が多いです。
なかには年上で口が悪い職人さんもいますが、意外と話せば良い人かもしれません。

13時~17時:午前の仕事の続き
現場の見回りを続行します。
午前中に職人さんから頼まれた仕事を行いながら各所を見て回ると、それだけで終わってしまいます。

17時:事務作業
職人さんの作業が終わる時間ですが、施工管理者は事務仕事をおこないます。
各種書類の作成と整理、進捗スケジュールの調整など、意外とデスクワークもあるのです。

18時以降:帰宅
現場や時期によっては帰宅時間がもう少し遅くなる場合もあります。

施工管理業務の一日のタイムスケジュール:ハウスメーカー系

ハウスメーカー等の場合、現場を掛け持ちするので一日に4~5か所の現場を回ることが多いです。
各現場の管理自体は業者に任せることになります。

9時:出社
出社後、一日の作業内容や必要書類などを確認します。
全体朝礼がある会社も多いです。

10時:現場の見回り
現場を回り、現場監督から進行具合や問題点を確認します。
複数の現場を掛け持っているときは、それぞれの現場を見て回ります。

12時:お昼休憩
昼食は見回りの合間などに済ませます。
現場の職人さんとランチをしたり、問題点がないかなど、親睦を深める時間でもあります。

13時:現場の見回り後、打ち合わせ
午前中に回りきれなかった現場の見回り後、施主や業者との打ち合わせに入ります。
資料を前日までに準備しておかなければなりません。

15~16時:帰社
会社に戻り全体の進捗を再確認します。
遅れているところがあれば調整を行ないます。
ミーティングがこの時間にずれ込むこともあります。

17時:ミーティングや事務仕事など
この時間は会社内での進捗ミーティングが行われることが多いです。
ミーティングがない場合は事務仕事を行うことが多いようです。

18時以降:帰宅
ミーティングや事務仕事が終われば帰宅です。
進捗次第では遅くまで仕事が入る場合もありますが、大半はこの時間での帰宅になります。

まとめ

ゼネコンとハウスメーカーの2つについて、施工管理者の一日をご紹介しました。
時期や案件によって勤務時間や内容に変動はありますが、上記を見るとそこまで激務とはいえません。
PC作業などのデスクワークはツールを使いこなすとでスキルがなくても効率化できます。


俺の夢 新着の求人

  • 現在、新着求人はありません。
  • 給与診断
  • 60代からサポート
  • 無料転職相談会

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら